【2017年式 リカルドカート 低走行ワークス仕様 社外パーツ付き】中古レーシングカートの販売サイト
この記事を書いている人 - WRITER -
みなさんこんにちは!レーシングドライバー兼レーシングブロガー?の菊池宥孝です。
僕は7歳から20歳までサッカー少年でしたが友人の影響から、「レーシングドライバーになりたい!」と強く思うようになり、2015年からレースの世界に足を踏み入れました。
’15’16:ローカルカートレース
’17:全日本カート選手権FS-125クラス
’18’19:スーパーFJで四輪デビュー
’20:FIA-F4【ATEAM Buzz Racing #32】
「初心忘るべからず」「常に謙虚で満足しない」事をモットーに時代を変える最強最速のドライバーを目指しています。
それと、レーシングカート入門書も出版しました!
応援よろしくお願いします!!
現在、僕が2017年シーズンに3レース使用したレーシングカートが販売されています。
オススメポイントは何と言っても「低走行ワークス仕様」ということです。
気になる走行動画はこちら↓
車両紹介
ベースセットは本家リカルドカートワークスチームのマシンセットになっています。本家と同じく「KGリアカウル」と「ティレットシート」を採用。理想的なフレームの動きになります。
2017年、リカルドカートは日本最高峰、全日本カート選手権OKクラスでランキング2位を獲得している、戦闘力の高いマシンです。
そして、「トリプルK製 スプロケットハブ匠」付きです♪走行時のフリクションを低減します。チェーンの耐久性も上がり、トラブルが最小限に抑えられます。
さらに!「OTKスタビライザー」付き!純正より少しだけ柔らかいOTK製スタビライザーをリカルドカートに取り付けられるようにカットしてあり、装着すると初期の反応は若干鈍くなりますが、フロントのメカニカルグリップが上がります。
ノークラッシュでスピンドル「B,F,K,M」が付いた、ワークス仕様のレーシングカートは珍しいです。
もちろんノークラッシュでフレームの曲がりはありません。
2018年全日本カート選手権のレース前練習に行った際全3回で、高い戦闘力を発揮してきました。即戦力のカートと考えて問題ないでしょう。
年式:2017年型リカルドカート
価格:¥300,000
修復歴:無し
整備:納車前ブレーキメンテナンス
秋ヶ瀬で納車して当日走行する場合、無料でサポートします。
- 2ポッドブレーキキャリパー
- ブレーキパッド(1日使用)
- フロントフェアリング
- ティレットシート(4レース+3日間使用)
- KGリアカウル
- 純正マグハブ
- 純正マグホイール
- Fシャフト(3レース+3日間使用)
- トリプルK スプロケットハブ匠(5レース+3回練習使用)
- 純正スタビライザー
- OTKスタビライザー(カット済み)
- スピンドル4種類(B,F,K,M)
- エンジンマウント用シート(フレームへの負担軽減)
- チェーンガード(カット済み)
- タッチペン済み
安心ポイント
納車前にブレーキメンテナンスを行いますので、安心してお乗り頂けます。
買う買わない関係なく、レーシングカートやレースのことでお困りの方!なんでもお問い合わせください。
ホームページからメールのやり取りをして購入して頂けることもできますし、ヤフーオークションから購入することもできます。
お願いがあります
このサイトの運営者である、レーシングドライバー菊池宥孝は2021年もFIA-F4選手権の参戦に向けて準備を進めております。しかし予算面で諸事情があり、2021年シーズンは何も決まっておりません。
現在、FIA-F4の参戦と優勝を目指して準備をしている段階です。
よろしければ【2021年度のレース参戦企画書】をご覧いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
この記事を書いている人 - WRITER -
みなさんこんにちは!レーシングドライバー兼レーシングブロガー?の菊池宥孝です。
僕は7歳から20歳までサッカー少年でしたが友人の影響から、「レーシングドライバーになりたい!」と強く思うようになり、2015年からレースの世界に足を踏み入れました。
’15’16:ローカルカートレース
’17:全日本カート選手権FS-125クラス
’18’19:スーパーFJで四輪デビュー
’20:FIA-F4【ATEAM Buzz Racing #32】
「初心忘るべからず」「常に謙虚で満足しない」事をモットーに時代を変える最強最速のドライバーを目指しています。
それと、レーシングカート入門書も出版しました!
応援よろしくお願いします!!